プログラムを操るソフト開発のエキスパートを育成!実践的な授業でプログラミングの基礎から応用までを学び、企業から必要とされるスキルを身に付けたIT業界のエキスパートを目指す!
-
楽しみながら学ぶ!
プログラミングそのものも十分に面白いのですが、より馴染みやすく興味を持ちやすいであろうゲームプログラミングを題材にすることで、楽しみながら学ぶ事ができ、自分だけのオリジナルゲームを作りながら楽しみながら、学習します。
-
演習形式の授業
プログラミング上達の秘訣は、とにかく書いて動かしてみる事です。そのため、プログラミング実習に多くの時間を使っています。手を動かし、悩んだり喜んだりしながら確実に実力向上に繋がります。
-
国家試験に強い!
IT系の資格の中でも、認知度・評価ともに最も高いのが基本情報技術者試験をはじめとする情報処理技能者試験です。民間資格と比較すると難易度は高くなりますが、わかりやすい説明と丁寧な指導で合格を目指す事ができます。
最強のゲームAIを決める大会を校内で開催!
年に数回、対戦型ゲームの勝ち抜き戦を行っています。ただし、画面上のキャラクターを操作するのは学生ではなく、学生達が作ったAI(人工知能)です。
最強のAI(人工知能)決めるこのトーナメントは、特に人気の高い授業となっています。各自が、ゲームのルールを分析しながら戦略を練り、熱心にプログラミングします。
そんな力作揃いのAI同士を対戦させますから、大会は必ず白熱の試合!題材とするゲームのジャンルも、シューティングゲームから陣取りゲームまで、幅広く用意しています。
楽しみながらアルゴリズムの発案力を鍛える事ができます。

AI(人工知能とは、人間のような知能を持つコンピューターをプログラミングする技術です。近年では、人型ロボと”ペッパー”くんや、自動運転する自動車などが話題になりました。 このようにAI(人工知能)の研究は世界中から注目を集めています。より身近な例としてはスマホの音声認識コミュニケーションアプリや、ゲームなどにもAIの技術が応用されています。